徳永・楠橋 しなまみ隊登山記
平成22年8月22日 (日) 大山のユートピアと三鈷峰 (鳥取県)

博労座駐車場09:46 〜 10:14大神山神社10:18 〜 10:23下宝珠分岐 〜 11:03下宝珠越え 〜 11:54中宝珠越え
28分 (4分) 5分 40分 51分(昼食16分含む)
〜 12:56上宝珠越え13:00 〜 13:21分岐 〜 13:27ユートピア避難小屋
62分 (4分)
21分 6分 計 (昼食時間 15分含め) 3時間41分
避難小屋13:30 〜 13:24分岐 〜 13:48三鈷峰13:52 〜 14:07分岐
4分 24分 (4分) 15分
計 47分
分岐14:09〜14:26上宝珠越え14:29〜15:23元谷大堰堤〜15:27下宝珠分岐〜15:31大神山神社15:35
17分 (3分) 54分 4分
4分 (4分)
〜 16:10駐車場
35分 計 2時間01分
総時間 6時間30分

大山寺の山門 大神山神社の拝殿

下宝珠越えの分岐
ホツツジ(別名ヤマボウキ)の群生

ここのは
白いホツツジでした

中宝珠越え付近より三鈷峰を望む

登山道より大山の北壁を望む

クサボタン(キンポウゲ科) ダイセンコゴメグサの群生

ダイセンコゴメグサ(ゴマノハグサ科)

登山道より北壁
屏風岩の大崩落を望む

上宝珠越え付近よりユートピア避難小屋方面を望む

尾根の分岐よりユートピア避難小屋を目指す

三鈷峰手前尾根より北壁の天狗ケ峰(左)剣ガ峰(中)弥山(右)を望む

尾根に咲いていたシオガマギク(ゴマノハグサ科) 三鈷峰山頂にて

上宝珠越え付近よりの展望

上宝珠越え〜元谷へ砂すべりを下る

元谷のケルンと大山北壁を望む
![]()