徳永・楠橋 しなまみ隊登山記
平成22年8月18日   裏寒風山 再び    (愛媛県・高知県))


再度 花の裏寒風山 に挑戦しました。  

メンバー   老々コンビとしまなみフラワーズ に Aさん・Oさん  計 6名

前回より多くの人達が登ったのか、登山道が確りし、この人達が沢山の光るテープ等を付けてくれていたので、
今回は分り易く登ることが出来ました。 登山道の標識も増えていました。

花も季節や時期に合わせて、新しい花々が咲き私達を暖かく迎えてくれました。花を愛でながら楽しい一日を
過ごしました。


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図250000(地図画像)を使用したものである

カシミールソフトを使ったGPSトラック・ログ図     今回の登山コース

今回の登山タイム
登山口(隧道西)07:26 〜 08:18第一ピーク08:31 〜 09:09大岩突当り 〜 09:57お花畑分岐の標識
            52分  (13分)     38分         48分   (花観賞28分)

10:25 〜 10:45展望台10:56 〜 11:11登山道合流 〜 11:17山頂
     20分  (11分)   15分         6分                 計 3時間51

山頂11:54 〜 12:09お花畑分岐12:31 〜 12:44お花畑分岐12:57 〜 13:26桑瀬峠113:28 〜 14:09
       15分    (22分)   13分  (13分)     29分   (2分)    41
山口  

                                              計 2時間15分 

山口14:12 〜 1425隧道西登山口
        13分  
 
                              

                                              総時間   6時間59分

花の便りを送ります。

 

     寒風山隧道西口の登山口          第一のピークより隧道口の駐車場の車が小さくが見える


                  テバコマンテマ(ナデシコ科)の群生  


                  シモツケソウ(バラ科)


                 ハガクレツリフネソウ(ツリフネソウ科)


                    ソバナ(キキョウ科)


                フシゴロセンノウ(ナデシコ科)


                   ジャコウソウ(シソ科)


            シコクフウロ(イヨフウロ)(フウロソウ科)


              マツムシソウ(マツムシソ科)の群生


                タマガワホトトギス(ユリ科)


         ユキワリコザクラ(サクラソウ科)花が終わり実を付けてる


               ウメバチソウ(ユキノシタ科)花は終わり?


                満開のホツツジの群生


                    ホツツジ(ツツジ科)



         目次に戻る          トップページに戻る