徳永・楠橋「しまなみ隊」登山記
平成22年5月16日 高板山・奥神賀山  (高知)


5月16日(日)アケボノツツジで混雑する山を避け、例年ならばそろそろ五葉ツツジが咲く頃だがと
淡い期待をして高板山・奥神賀山に出かけました。

メンバーは、何時もの老々コンビとしまなみフラワーズ 計 4名

高板山の五葉ツツジは、まだ冬の佇まいで、やっと芽吹き始めた所で開花は月末以後になるでしょう。
しかし満開のミツバツツジを眺めながら新緑の快適な山歩きを楽しみ満足して帰りました。

天気にも恵まれ、奥神賀山山頂では、広い笹原の中、360度の展望を楽しみました。

アプローチ
高板山(1,427.1M)
今回は国道 R-439 を経由し西峰地区の 陰 集落を通り途中 京柱峠から林道に合流する悪路の林道を
豊永峠を越えて、高板山登山口の標識のある林道の三差路に駐車。

奥神賀山(1,442.9M)
高板山の三差路の駐車場より約2Km 悪路を引返し、豊永峠の駐車。峠が登山口

登山コース


                  今回の登山コース図
カシミールソフトを使用したGPSトラック・ログ図
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)を使用したものである 

今回のコースタイム
高板山
駐車場08:27 〜 08:46林道ゲート 〜 08:54登山口 〜 09:08鞍部 〜 10:00
      19分        8分       14分     52
四国王明岩  〜 10:11山頂10:24 〜 10:50奥の院祠 〜 11:17分岐 〜 11:30
      11分  (13分)  26分       27分      13
駐車場

                                 計   3時間03

奥神賀山
登山口11:47 〜 12:02分岐 〜 12:06山頂12:16 〜 12:21奥神賀様の祠12:50
                    19分      (10分)  5分   (29分昼食)
  〜 13:05登山口
  15分                        昼食時間除く 計     49

高板山

 
      三差路に立つ登山口の標識           駐車場より右の林道を進むと林道が分岐する
      ここに駐車し下山する             林道左のゲイトの横を抜けて行くと登山口

 
         登山口               祠のある大岩 尾根や登山道脇に祠や石柱が多い
 
   尾根の登山道に咲くミツバツツジ               臍擦り岩を抜けて尾根に出る

 
   尾根の登山道より土佐矢筈山方面を望む               大岩からの展望

     
              四国王目岩 ここからの展望が良い


              尾根の登山道を振返り四国王目岩を望む

 

    高板山の山頂の標識と三等三角点            山頂より大岩の脇を急降下
    南側が少し開けているが他に展望は無い

 
  尾根の登山道の芽吹き初めた五葉ツツジの大木             笹の急坂を登ると

 
        奥ノ院の祠                 二ノ森を経て急斜面を下り痩尾根に出る

 
      痩せ尾根に咲くミツバツツジ          痩せ尾根を下り鞍部に登山口への標識がある
                              ここを左にスズタケの道を下ると駐車場

奥神賀山

 
  豊永峠の登山口より約19分 笹原の奥神賀山山頂         山頂より西方面の展望

 
     山頂より北西方面の展望                 山頂より北方面を展望

 

       奥神賀様の祠                 祠付近より神賀神社方面を望む

                        奥神賀様の祠付近のザレ場よりの展望


     
         目次に戻る          トップページに戻る