徳永・楠橋 しまなみ隊登山記
12月13日 五位ヶ森


12月13日(日)高知県安芸市の五位ケ森(1,184M 二等三角点)に何時もの老々コンビと
しまなみフラワーズ
で行きました。
 
標高差 約998M 。登山道は殆ど植林帯で展望はなく、急坂が多く登りがいのある山でした。

山頂付近は雑木林で比較的緩やかで、山頂西側方面の雑木は伐採され展望が良く、楽しませて
くれました。

残念ながら、三嶺方面は、雑木に覆われいましたが、梢の間から垣間見ることができました。

下山後岩崎弥太郎の生家や野良時計又初めて武家屋敷、安芸城址 等見学し、楽しい一日でした。

               安芸市土居付近より五位ケ森を望む

国道R−55を南国市を経由して安芸市内に入り、左手の市営野球場を過ぎてまもなく
”畑山”の標識の
交差点を左折し進むと安芸川に出会いこれを遡行する。
車道は、いくつもの分岐に出会うが、”畑山温泉”の標識がある。安芸川の支流
”畑山川”沿いを走る。


畑山集落に入りしばらくすると道路左手に”畑山温泉 憩いの家”の標識があり、まもなく
道路左脇の電柱に
「五位ケ森登山口」の表示がある。ここに登山口の ”昭和橋" がある。


カシミールソフトを使用したGPSトラック・ログ図
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)を使用したものである 
               五位ケ森 今回の登山コース図

今回のコースタイム
登り道
登山口07;48 〜 08:40休憩所標識08:45 〜 09:08東五位木馬道通り 〜 09;45

           52分   (5分)     23分              37
大瀬木馬道通り 〜 09:56池神社分岐 〜 10:01尾根 〜 10:17山頂
       11分        5分      16分         2時間29
下り道
山頂11:20 〜 11:30尾根 〜 11:33池神社分岐 〜 11:35池神社11:39 〜
      10分      3分         2分   (4分)   3
11:42池神社分岐 〜 11:48大瀬木馬道通り 〜 12:11東五位木馬道通り12:16 〜 
         6分           23分    (5分)        17
12:33休憩所標識 〜 13:12登山口
         39分                         1時間52
                              総時間  5時間24

 

  道路脇の電柱に取り付けられた登山口の標識             昭和橋が登山口

 

       登山道の神社                   石垣の植林を行く

 

  大石・小石のごろごろの登山道が続く         東五位木馬道通り 標識は古く字の判読困難
                           ごろごろ石の登山道に杉の小枝や葉が落ち歩き難い

 

   東五位木馬道通り付近の植林                  登山道脇の大岩

 

     池神社の分岐の標識             尾根に出るとびっくり林道が山頂下まで作られいた
                            (尾根の東側の張川林道の延長?)

 

  山頂手前付近の雑木林のなだらかな尾根を行く      五位ケ森 山頂の標識と二等三角点


           五位ケ森 山頂からの眺望( はるちゃん撮影) 


                    山頂よりの眺望

  

      池神社分岐の杉の大木                 破損した池神社

五位ケ森、下山後時間が有ったので、2010年大河ドラマ「龍馬伝」の岩崎弥太郎生誕地と土居廊中
(どいかちゅう)
の野良時計・武家屋敷・安芸土居城址等を見学して帰りました。
遠出したときは、山とセットで有名な名所旧跡や
景勝地を訪ねるのも愉しいですね。
天気の恵まれ楽しい一日でした。
 
安芸 土居廊中(どいかちゅう)を尋ねて


                   岩崎弥太郎生誕の碑と生家


                 生家庭の日本地図を模した石組


           野良時計(明治20年頃この地の地主畑中源馬氏製作)   


                  野良時計


                   火の見櫓と野良時計


                瓦と玉石を使った武家屋敷の塀


                 武家屋敷のウバメ樫、土用竹の生垣


                   武家屋敷 土用竹の生垣と土蔵


                      安芸土居城址


                  安芸土居城跡の案内板


         城跡に立つ安芸市立書道美術館他に市立歴史民俗資料館等がある


                   毒井戸跡の案内板と井戸

          
         目次に戻る          トップページに戻る