徳永・楠橋 しまなみ隊登山記
12月13日 五位ヶ森
               安芸市土居付近より五位ケ森を望む
           52分   (5分)     23分              37分
大瀬木馬道通り 〜 09:56池神社分岐 〜 10:01尾根 〜 10:17山頂
       
11分        5分      16分         2時間29分
下り道
山頂11:20 〜 11:30尾根 〜 11:33池神社分岐 〜 11:35池神社11:39 〜
      10分     
 3分         2分   (4分)   3分
11:42池神社分岐 〜 11:48大瀬木馬道通り 〜 12:11東五位木馬道通り12:16 〜 
         6分           23分    (5分)     
   
17分
12:33休憩所標識 〜 13:12登山口
         39分                         1時間52分
                              総時間  5時間24分
 
  道路脇の電柱に取り付けられた登山口の標識             昭和橋が登山口
 
       登山道の神社                   石垣の植林を行く
 
  大石・小石のごろごろの登山道が続く         東五位木馬道通り 標識は古く字の判読困難
                           ごろごろ石の登山道に杉の小枝や葉が落ち歩き難い
 
   東五位木馬道通り付近の植林                  登山道脇の大岩
 
     池神社の分岐の標識             尾根に出るとびっくり林道が山頂下まで作られいた
                            (尾根の東側の張川林道の延長?)
 
  山頂手前付近の雑木林のなだらかな尾根を行く      五位ケ森 山頂の標識と二等三角点

           五位ケ森 山頂からの眺望( はるちゃん撮影) 

                    山頂よりの眺望
  
      池神社分岐の杉の大木                 破損した池神社