しまなみ隊登山記 平成20年 7月
7月06日 堂ヶ森・二ノ森・鞍瀬ノ頭
7月12日 西赤石・前赤石
7月27日 大窓から熊鷹山
7月06日 堂ヶ森 − 二ノ森 − 鞍瀬ノ頭
7月6日(日)久しぶりに堂ケ森〜二ノ森〜鞍瀬ノ頭へササユリを見に行って来ました。
一部工事中の避難小屋を望む 総ヒノキ作りの小屋の内部
1時間10分 (11分) 39分 (5分) 17分
梅ガ市合流点08:32 〜 09:11堂ガ森の肩
(5分) 39分 3時間06分
堂ガ森の肩09:19 〜 10:38五代ノ別れ
1時間19分 1時間19分
五代の別れ10:51 〜 11:01鞍瀬ノ頭分岐 〜 11:18二ノ森11:28 〜 11:43
10分 17分 (10分) 15分
鞍瀬ノ頭分岐 〜 11:52鞍瀬ノ頭11:57 〜 12:03五代ノ別れ
9分 (5分) 6分 1時間12分
五代ノ別れ12:11 〜 14:08堂カ森肩
1時間57分−(*源流探索34分+避難小屋見学11分=45分) = 1時間12分
堂ガ森肩14:08 〜 14:12堂ガ森山頂14:25 〜 14:27堂カ森肩
4分 (13分) 2分 19分
堂ガ森肩14:27 〜 14:46梅ガ市分岐 〜 15:01水呑場 〜 15:32から池15:40
19分 15分 31分 (8分)
〜 16:35登山口
55 分 2時間08分
総時間 10時間30分
* 源流探索
登山道分岐〜12分〜源流(滞在15分)〜7分登山道分岐 計34分
* 避難小屋見学
分岐 〜3分〜見学4分 〜4分分岐 計 11分
朝の間は、天気に恵まれ、ルンルン気分でしたが、西赤石山山頂付近よりガスが発生し、雨は降りませんでしたが、
視界が悪く展望は望めませんでした。
西赤石山を過ぎると、アザミとクロズルが道を遮り、ガスによる露に悩まされる。
前赤石山の縦走は始めてで、ルート取りに少しもたもたしましたが、北よりのコース見つけ直登し無事山頂の立派な
銅版製の山名板と握手出来ました。
下山は、東に縦走路を下り、途中より、シコクギボウシの群生した横掛けの巻き道に出て
イワキンバイ・ホソバノシュロソウ・ウバタケニンジン等を愛でながら帰路に着く。
登山道では、シモツケソウ・ナンゴウククガイソウ・ヤマブキショウマ(?)等など沢山の花に出会いました。
天候も悪くなり、西赤石山で天気待ちをしていましたが、好天の兆しなく、尾根道を下っても展望を望めないので、
兜岩に下りました。
前赤石山は、西赤石山からも東赤石山からも遠い所ですが、今この山の巻き道に咲くシコクギボウシの群生が
花盛りです。
前赤石山巻き道に咲くシコクギボウシの群生
兜岩付近より石鎚山方面を望む 西赤石山より前赤石山(中)を望む
天気良くルンルン気分でした ガスが出始め前途多難?
前赤石山の岩壁 初めての縦走ルートを探りながら登る
狭い岩の間隙を登る 最大の難所の大岩を越え尾根に出る
前赤石山山頂の銅版製の山名板 前赤石山巻き道のシコクギボウシの群生
左 西赤石山 中 前赤石山中間のピーク
満開のシコクギボウシ下から咲いてゆく シコクギボウシ(ゆり科)
花の最盛期はこれからです
シコクギボウシ(ゆり科) ウバタケニンジン(せり科)
ホソバシュロソウ(ゆり科) 振返り物住の頭より前赤石山を望む
沢山の花を有難う。又来る時には笑ってね
7月27日 大窓から熊鷹山へ
今回の登山コース
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)を使用したものである
(登山コース図 はるちゃん作成)
登山口より沢に沿って進み林道が右折するが、そのまま直進し、営林署の小屋を過ぎてから
沢を渡り登ると林道に出る。 林道のすぐ右手の急坂の小道が、大窓への登山道。
登山道に取り付き3〜5分進むと分岐があるが、そのまま大きな沢に沿って右岸を登る。
途中で左岸に渡り沢を登り詰めるに従い急坂のジグザグ道になる。
道は確りしており、迷うことはない。 鞍部の大窓近くの急坂に、ヤマシャク、カッコウソウがあった。
始めは、晴天に恵まれ、ガスもなく、三角点を過ぎた、痩せ尾根の大きな赤松と檜のある ピークより
赤星山・二ッ岳〜権現山の山並みを楽しむことが出来た。
その内段々天気が悪くなり、時々見えていた物住ノ頭・上兜山・下兜山の稜線が姿を消す。
帰りの林道は、一年前より雑草が茂り、特に日当りのよい所では、カヤやタケニグサ等が 蔓延り少し荒れていた。
帰りの 涼を求めて柾木の滝に立寄る。
今回のコースタイム
登山口07:10 〜 07:30林道分岐 〜 08:36大窓08:59 〜 09:13三角点09:330 〜 10:33
20分 1時間06分 (23分) 14分 (20分) 1時間
山頂
3時間23分
山頂11:05 〜 11:30一本松分岐11:37 〜 12:30林道分岐 〜 12:50登山口
25分 (7分) 53分 20分 1時間45分
総時間 5時間40分
三角点を過ぎて痩せ尾根の松と檜の大木のあるピークより展望
大窓への登山口 熊鷹山四等三角点(点名 中川 1,088.6M)
松と檜のピークより赤星山(左)より二ッ岳 松と檜のピークよりエビラ山方面の展望
に続く稜線を望む
尾根道の標識 熊鷹山(1,098M)の山頂(クイに小さく表示)
振返り林道終点の一本松を望む ヒヨドリバナの蜜を吸うアサギマダラ