平成20年10月 徳永・楠橋 しまなみ隊登山記
10月4日  石鎚山
10月12日 弁天山、中津峰山、旭ヶ丸、東宮山
10月16日 寒風山〜笹ヶ峰
10月18日 西黒森・瓶ヶ森
10月26日 三本山・鳥形山
10月30日 石鎚「御来光の滝


平成20年10月4日 石鎚山

10月4日(土)山頂付近が紅葉したとの情報により明日は雨らしいので急遽石鎚山の紅葉を
見に行きました。
東稜付近はガスに包まれまた紅葉を期待出来そうに無いので、一般登山道を登りました。

東稜分岐を過ぎた付近から登山道のダケカンバ等の葉っぱが枯れて巻き込み、色付いても
今一の状態でした。今年は、全般に葉の状態が良くないような感じがしました。

紅葉目当てに、久しぶりに二〜三の鎖を繰り登りましたが、期待した紅葉は望めませんでした。
しかし弥山〜天狗岳〜南尖峰を縦走し、尾根の見事な紅葉を楽しみました。

下山時二〜三鎖の迂回路を通りましたが、紅葉は二ノ鎖付近くだりきれいな紅葉を見せていました。

 
    石鎚神社土小屋遥拝殿        東稜手前の尾根よりガスの石鎚山

 
  土小屋分岐付近より弥山           久しぶりに二〜三の鎖を繰る

 
   ガスの晴れ間に姿を見せる天狗岳         ガスの天狗岳と紅葉

           
    北壁がガスに覆われた天狗岳        振返り石鎚神社と紅葉

  
  紅葉に囲まれた今回のメンバー          天狗岳より弥山を望む

 
     紅葉の尾根を行く               尾根の紅葉

 
   大砲岩・墓場尾根              南尖峰より東稜尾根を眺める

   
  南尖峰付近より天狗岳・弥山           南尖峰側より天狗岳

  
  北の尾根先より石鎚山三角点を望む      三ノ鎖付近の迂回路の紅葉  

 
    迂回路の紅葉              二ノ鎖付近の迂回路の紅葉

今回のコースタイム

 駐車場07:30 〜 07:57第一休憩所 〜 08:26東稜分岐08:34 〜 09:00二ノ鎖分岐09:10
              27分         29分   (8分)   26分   (10分) 
  〜 09:53 弥山山頂
 43分                                  2時間23

弥山山頂10:16〜10:34天狗岳10:40〜 10:52南尖峰11:11〜 11:25天狗岳〜 11:35
            18分   (6分)   12分  (19分) 14分     10分
弥山山頂
                                     1時間19

弥山山頂12:17 〜 12:37二ノ鎖分岐12:40 〜 13:07東稜分岐13:14 〜 13:43第一休憩所 
             15分    (3分)    27分   (7分)    30分
  〜 14:20駐車場
 37分                                  2時間03
                               総時間   6時間50分


10月12日 弁天山、中津峰山、旭ヶ丸、東宮山

10月12日(日)老々コンビとしまなみフラワーズで徳島県をドライブ旅行をして来ました。
晴天に恵まれ、色つき始めた紅葉を眺めながらの楽しいドライブ旅行は、走行距離417.8Kでした。
(帰りに井川・池田〜東予丹原の区間自動車道を使用しました)

今回訪問した場所は、
徳島市(カタノ)(ウエ)町  ⇒ 弁天山(日本一低い山 国土地理院認定 61M)
   ↓
曹洞宗 丈六寺  ⇒ 本堂・聖観音菩薩坐像等重要文化財
    ↓
中津峰山如意輪寺⇒ 立木観音 杉の生木の為だんだん包まれて行く
   
中津峰山    ⇒ 773M 二等三角点
   
星の岩屋 星谷寺  四国八十八ケ所十九番立江寺奥の院 不動滝(裏見滝)
   ↓
潅頂の滝    ⇒  弘法大師が修行したと言われる直下70Mの滝
   ↓
慈眼寺     ⇒  四国八十八ケ所別格番外三番 鍾乳洞の「穴禅疋」が有名
   ↓
旭ケ丸      ⇒  1,019.5M 一等三角点 尾根に風車が9台あり驚く
   ↓
最後の仕上げ
  東宮山     ⇒  1,090.5M 二等三角点         でした。 

弁天山
 
    道路脇に立つ標識              弁天山の鳥居と山頂の祠
弁天山(日本一低い山 国土地理院認定) 

1185源 義経が屋島壇ノ浦に平家を討ったときに、小松島に上陸し軍勢を進めた伝説があり、
その当時この一帯は海であり海中の小島であったが、室町時代海水が引き湿地となる。
小島が小山となり、水田開発が進み現在の姿になった。

昔海であった関係で、海の守神厳島神社(弁財天)を当地に勧請されたといわれている。


     曹洞宗  丈六寺

 
丈六寺の三門(国指定の重要文化財)   観音堂の中に鎮座する聖観音丈六(3.1M)坐像
間口が三間で三所とも出入りするので     (国指定の重要文化財)
三門三戸の門

中津峰山如意輪寺

    
  峰山如意輪寺 鐘楼          鐘楼左の杉の立木に彫られた立木観音 
                      杉の生木の為だんだん包まれて行く
                           (大正三年作) 

 
   赤い欄干の橋を渡り本堂へ       境内のマキの巨木脇の高野山遥拝所がある
                          (穴より覗く)

中津峰山(773M) 二等三角点


 
 山頂の標識と二等三角点        山頂より高丸山・旭ケ丸方面の風車が見える

 
 山頂より那賀川河口・橘湾方面を眺める     山頂付近の石積に囲まれた天津神社

                      
               展望所より徳島市街地を望む

今回のコースタイム

登山口
08:21 〜 08:42山頂08:57 〜  09:07展望所09:12 〜 09:25遊びの広場
          21分   (15分) 10分   (5分)   13分   計 1時間04

星の岩屋 星谷寺)(四国八十八ケ所十九番立江寺奥の院)


 
     星の岩屋の入口        星の岩屋不動の滝(裏見の滝)より大師堂


                          
                   星の岩屋 不動の滝

潅頂の滝                

     
 弘法大師が修行したと言われる  慈眼寺(四国八十八ケ所別格番外三番)
    直下70Mの滝          本堂と鍾乳洞の「穴禅疋」が行われ岩場

旭ケ丸(1,019.5M 一等三角点)


 
       登山口             作業道より生活環境保全林に入る

 
 アセビとオンツツヂの中を行く         旭ケ丸山頂の標識と一等三角点


 
  展望所より尾根の並んだ風車          下山は尾根の牧場の境を下る

今回のコースタイム

登山口11:45 〜 12:04展望所 〜 12:09山頂12:14 〜 12:18展望所12:25 〜  12:38
          19分      5分   (5分)  4分   (7分)   13
 登山口
                                   計   53

東宮山(1,090.5M 二等三角点)

 
    東宮山 登山口           旧木屋平村の春宮神社のステンデス製の
                      鳥居と拝殿 並んで神山町の東宮御所神社
                      の鳥居と拝殿がある


 
 神山町の東宮御所神社の拝殿横を山頂へ      山頂の標識と二等三角点

                     
              山頂の南方向の神山町の東宮御所神社の祠
            他に東向きに旧木屋平村の春宮神社の祠がある


 
   山頂付近の色付き始めた紅葉         山頂より高城山方面 

今回のコースタイム

国道R〜438 バス停 半蔵 より林道約5.5K 30分が登山口
登山口13:55 〜 13:57神社 〜 14:12山頂14:27 〜 14:38神社 〜 14:40登山口  
            2分      15分  (15分)  11分      2分   計   45分 


10月16日  寒風山〜笹ヶ峰

1016日(木)老々コンビで寒風山〜笹ケ峰〜南尾根〜大座礼西林道コースを
楽しんで来ました。

秋晴れの天気に恵まれ、登山者も少なく(3人に出会う)借り切りの秋の山路を
のんびりと歩いてきました。

尾根筋の紅葉は、盛りを過ぎていましたが、雲ひとつ無い好天に関わらず北及び
南斜面の紅葉は、今一色がさえなかった。


抜けるような青空の下、山頂では360度の展望を心行くまで眺めていました。
徳島の剣山も良く見えました。

今回のコースタイム 

登山口06:41 〜 07:26桑瀬峠07:36 〜 08:43寒風山
       45分  (10分)   1時間07分          2時間02

寒風山08:55 〜 10:40笹ケ峰
 (12) 1時間45分  (46分)                  1時間45

笹ケ峰11:26 〜 12:54大座礼西林道13:20 〜 14:10駐車場 

     1時間28分  (26分昼食休み) 50分 (昼食休み除く) 2時間18分  
                                                                    総時間       7時間29分 


 
       桑瀬峠                                 登山道より寒風山を眺める

 
  岩峰から桑瀬峠への尾根道                   岩峰より桑瀬峠〜伊予富士の尾根道

 
   登山道の紅葉と伊予富士                   寒風山山頂より瓶ケ森・筒上山方面

 
   寒風山山頂より登山道と伊予富士                  山頂より笹ケ峰・チチ山方面

 
 山頂より福見山・明神ケ森・東三方ケ森方面を望む       尾根の紅葉と笹ケ森方面

 
    登山道より冠山方面                      寒風山方面を振り返る

 
    登山道の紅葉                             山頂の祠と一等三角点


 
    山頂より石鎚山系を望む                      山頂より石鎚山・瓶ケ森

 
   笹ヶ峰山頂より赤石山系(左奥)ちち山(正面)          下山時の南尾根のブナの原生林



10月19日 西黒森・瓶ヶ森


1
0月19日(日)しまなみフラワーズと西黒森神鳴池登山口〜西黒森山頂〜瓶ケ森吉野川源流
登山口〜瓶ケ森(女山)山頂〜男山山頂〜瓶ケ森駐車場登山口まで縦走し瓶ケ森林道を経由
して駐車した神鳴池登山口に帰りました。

尾根の登山道の紅葉は、盛りを過ぎ残り少なく成っていましたが、瓶ケ森林道周辺の紅葉が
素晴しかった。

いつもは車でさっと走る瓶ケ森林道もじっくり歩くと、新しい発見や素晴しい景色に出会えました。
吉野川源流付近を目指す東黒森・西黒森・瓶ケ森の各尾根や沢が綺麗に紅葉し、スリ鉢の櫛目の
様になり美しい佇まいを見せていました。


時間の経過と共に天気も良くなり、素晴しい紅葉に恵まれ大満足で帰りました。

今回のコースタイム

西黒森神鳴池記念碑登山口07:41 〜 08:22分岐 〜 08:29西黒森山頂
                              41分      7分             48
西黒森山頂08:39 〜 09:12瓶ケ森吉野川源流碑登山口 〜 09:49瓶ケ森山頂
         33分                37分       1時間10
瓶ケ森山頂10:06 〜 10:18男山10:24 〜 10:50駐車場登山口
                     12分   (6分)  26分                 44
瓶ケ森駐車場登山口10:55 〜 11:47西黒森神鳴池記念碑登山口
                                    52分                       52
                             聡時間    4時間06分


          瓶ケ森林道より瓶ケ森(女山・男山)を望む

 

   西黒森神鳴池記念碑登山口の標識              登山道の紅葉

 

       登山道の紅葉                  登山道を行く

 

      紅葉の登山道を行く               西黒森山頂の標識

 
    振返り西黒森北側の斜面の紅葉      西黒森南斜面の紅葉

 
   瓶ケ森吉野川源流碑登山口の標識       西黒森を振り返る


  
   瓶ケ森山頂手前の急坂を登る             瓶ケ森山頂の標識と三角点


 
   山頂より雲の掛かった石鎚山を望む      男山山頂の祠

 
  瓶ケ森林道より男山の岩壁と紅葉        林道より西黒森を望む


 
 瓶ケ森林道の紅葉(西黒森付近)        瓶ケ森林道の紅葉(東黒森付近)



10月26日(日)三方山・鳥形山

前回(H
.20624)ガスに覆われ視界が良くなかった、三方山・鳥形山に再度挑戦しました。
少しの雨に時々見舞われたが、高曇りで視界がはっきりして石鎚連峰を始め須崎方面も見えました。

帰りに秋葉神社に参拝(前回も立寄る)さらに柳谷の権現の滝を鑑賞して帰りました。

鳥形山の北西側を仁淀川町が管理しここが森林植物公園で、遊歩道が整備されまわりに自然林が残っていて
紅葉を楽しみました。又四季折々の花が楽しめるようでした。


頂上には見事な展望台があり、日鉄鉱業の石灰岩の広大な採掘現場が目前に広がり又360度の展望を満喫
しました。

アプローチ

三方山

国道33号休場橋分岐07:55 08:02岩屋川橋分岐 08:03都・鳥形分岐 08:21石神峠 08:26 
             7分          1分         18         5  
               6            1           5.8       1.9

アカラギ峠の登山口                                      
                             休場橋分岐より     31   
                               休場橋分岐より     14.7

今回のコースタイム

登山口08:46 〜 09:06岩場 〜 09:12尾根 〜 09:14山頂
        20分      6分      2分             28

  山頂09:40 〜 09:46岩場09:50 〜 10:10登山口 
        6分  (4分)    20分                   30

                                 計  1時間24

アプローチ

鳥形山

石神峠の変則四差路を右折し(鳥形山の標識あり)鳥形山へ進む。
峠より途中展望所を経て、日鉄鉱業のゲート終点まで約2.8K。ゲートの少し手前に上の登山口の
標識がある。

上の登山口から登り山頂の展望台を経て中間点にある展望台に立寄り下の登山口に下山する
上の登山口と下の登山口の距離は、約 160M程度です。


今回のコースタイム

登山口(上)10:50  〜 11:04山頂11:22 〜 11:34中間点の展望台11:37 〜 11:43
                 14分  (18分)  12分    (3分)     6
 下の登山口

                                  計   53


       三方山 南斜面の大岩よりの展望 (はるちゃん撮影) 


           鳥形山山頂の展望台より石灰岩採掘場を望む

 
 岩屋川橋より岩屋川の渓谷を望む         林道より三方山(右)と西峰(左)を望む



 
石神峠の標識 変則四差路 別枝より峠に登って来る       アカラギ峠のお地蔵さん
   三方山→高瀬 鳥形山→鳥形山             背面の尾根道が登山口


 
 山頂まで急坂を一気に登る                三方山山頂にて記念撮影


                  
             三方山南斜面の大岩より鳥形山を望む

 
 林道脇の鳥形山展望所 石鎚山方面が良く見える      鳥形山森林植物公園案内板
 四季折々に咲く花の紹介をしている            花・樹木・鳥等場所の表示あり

 
      登山口(上)               遊歩道の紅葉 落葉を踏締めながら登る

 
       遊歩道の紅葉                   自然林の遊歩道 

 
       鳥形神社 鳥居と拝殿         山頂の展望台より採掘場(事務所)を望む

 
    展望台より採掘場北側斜面の紅葉      展望台より黒滝山(左)天狗ノ森(右)を望む

 
  展望台より三方山・雨ガ森方面を望む             展望台よりの展望

            
      権現の滝を望む(高さ 40M)              権現の滝を望む




10月30日(木)老々コンビで石鎚山の御来光の滝に行きました。

石鎚山・瓶ケ森林道の紅葉は終わりかけていましたが、石鎚スカイラインが最盛期を迎えようとして
いました。


御来光の滝付近の紅葉は、例年より1週間ほど早くて、最盛期を少し過ぎていましたが、滝の水量も
近年になく多く、素晴らしい紅葉の御来光の滝を楽しんで来ました。



今回のコースタイム
ガードレール07:58 〜 08:30堰堤 〜 08:39登山口 〜 10:19南沢の出会い

         32分      9分     1時間40分
   〜 11:20御来光の滝
 1時間01分                            計 3時間22分

御来光の滝12:30 〜 13:00南沢の出会い 〜 14:34登山口 〜 14:42堰堤14:47
        30分        1時間34分      8分  (5分)
   〜 15:37ガードレール 
     50分                             計 3時間07分
                                 総時間 7時間39分  



               御来光の滝を望む


 

   堰堤より河原を望む               初めの徒渉点
                       水量多く飛び石と擦れ擦れ 

 

      新七釜の清流                   新七釜付近の紅葉


 

   第二徒渉点付近の紅葉                 南沢の出会い付近の紅葉

 
  
       関  門                     尾根道より御来光の滝を望む
   尾根道は左の尾根へ急坂を登る
   渓谷道は関門を通過して沢沿いを進む

 

    御来光の滝付近の紅葉                    滝付近の紅葉

 
 
      水量の多い御来光の滝                   御来光の滝

          
            滝の紅葉                     御来光の滝 


     目次に戻る          トップページに戻る