平成17年8月 徳永・楠橋「しまなみ隊」登山記
8月3日 御来光の滝
8月7日 キレンゲショウマを見に手箱山へ名野川超えコース
8月26日 oniさんに続け 吉野川源流へ真っ逆さま
8月28日 野根山登山と歴史街道を訪ねて
8月3日 御来光の滝 徳永・楠橋
御来光の滝 位置図 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の
数値地図50000(地図画像)を使用したものである (承認番号 平15総使、第634号)
念願であった御来光の滝へ8月3日150歳コンビで行って来ました。数年前からスカイラインの降り口は確かめてはいたものの実行出来ずようやく実現\(^o^)/
石鎚スカイライン展望所の駐車場を過ぎ最初のカーブミラーのガードレールを乗り越え急坂を28分で川原に下り立ち、小休止をしたかったが何百匹ものアブの大群に襲われてホウホウのていで山に逃げ込む。
アブに悩まされた最初の川原 右岸のこのビニールシートが登山道への目印
川原を上流へ約10分 右岸のブルーシートの束ね巻きが登山口の目印。これより登山道に入る。
川原に出てこれより右岸→左岸 左岸→右岸 と渡渉5回、登山道より又川原に出て川原を登りまた登山道に入ること3回等目まぐるしい変化に、ルートを外さないように、テープとケルンに神経を使う。 (編集長=読んでる方も目まぐるしい)
やっと南沢合流点にたどり着き初めて休憩を取る。
七釜の清流 南沢合流点付近
南沢合流点より川原を約15分 白い滑らかな岩場をロープを使い通過。これより川原を約30分滝を目指して登る。
最後に右岸の登山道に回りこみ登り切ると御来光の滝に出る。
ザイルのお世話になった難所(右岸) はるちゃん80歳の綱渡り
御来光の滝が前面に出現
若い人たちのスピードとスタミナには叶わないが、とうとう ヤツタネ バンザイー 二人で感動と感激の握手をする。
御来光の滝を見上げる楠さん 涼しい飛沫を浴びる
赤いのはお地蔵さん? いや 飛沫を撮影中の楠さんでした
一段滝 13m 二段滝 74m 合計 87m 滝下からスカイライン駐車場を見る
昼食をはさみ沢山写真を撮り12時40分から下山。下りは崖上に掛けておいたザイルに身をゆだねながら横ばいで足を濡らす事無く通過。3時頃水のない川原に出たが又もアブの総攻撃に合い今度はスカイラインに近い所まで攻撃をゆるめなかった。
川原からスカイラインまで45分の急坂をアブのため小休止も取らず逃げ帰り、記録を見ると御来光の滝まで往路復路とも同じ所用時間だった。車に乗ればこっちのもの2時間で我が家に帰着。お陰で今日はズボンの中や半袖で両腕を攻撃された箇所のダメージが大きい。
往きも帰りも、ルートを外さないよう気を使い、何の花が咲いていたか記憶にありませんでした。
コース・タイム
ガードレール下り口08:15〜08:43川原〜08:53登山口〜09:40対岸に犬吠の滝
28分 10分 47分
〜10:28川原に出る〜10:30南沢合流点10:43〜11:00ロープ設定地点〜11:20
48分 2分 (13分) 17分 20分
右岸登山道〜11:30御来光の滝
10分 合計 3時間15分
滝壺12:40〜13:15ロープ設定地点〜13:25南沢合流点〜14:10対岸に犬吠の滝
35分
10分 45分
〜15:03登山口〜15:08川原15:10〜15:55ガードレール下り口着
53分 5分 (2分) 45分 合計
3時間15分
8月7日 キレンゲショウマを見に手箱山 名野川超えコース
名野川越えコースで手箱越え・手箱山へ先週に続きキレンゲショウマを見に行きました。
メンバー 徳永・山内・楠橋 3名
今回は初めての名野川越から岩黒山の麓を歩いてみました。
シラサ峠より朝の石鎚山
登山口もはっきりしていて高低差の少ない横道を花などをめでながらゆっくり歩いて1時間30分で名野川登山道と合流して急坂を約30分で土小屋道と合流
キレンゲショウマに御対面して手箱越で景色を眺めながらランチタイム
筒上山はパスして手箱山の大岩まで降りて笹の緑が綺麗な展望を楽しみ帰路に着きました。
名野川越えコース登山口 登山道より筒上山の北面を望む
このルートから見える筒上山
名野川越えコース
1)登山口 瓶ケ森林道よさこい峠より石鎚公園線を下り最初のヘヤーピンカーブのバックミラーの手前が登山口
2)登山口の標高 1290M, 名野川登山道合流点の標高 約1330M 標高差 約40M 距離は長いが横がけ道で、シャクナゲや草花が沢山あり、写真を写しながらゆっくり登る。名野川コースより楽でした。
3)登山道の岩黒山の下の沢で『FRVさん』がたまたまアサギマダラにマーキングしている所に出会い、色々とお知恵を頂きながらキレンゲショウマも見て手箱山の大岩迄往復相い前後して歩いて来ました。
4)午後から雲行きが怪しくなり、雨は降らなかったが、雷ゴロゴロに追われて、大急ぎで退却。帰りの早いことこの上なし。
登山道のブナとゴヨウツツジの大木 この花見たさに2週連続して足を運んだ
キレンゲショウマ群生地 まだ蕾が多い
手箱大岩から長沢ダム方面の展望 満開のウツギと瓶が森、西黒森山
キレンゲショウマ
ギンバイソウ シコクフウロとシモツケソウ
クロズル タカネオトギリ
タカガワホトトギス ヤマジノホトトギス
チャボツメレンゲ イワタバコ
フシグロセンノウ ツチアケビ
参考コース・タイム
登山口08:05 〜 10:00名野川登山道合流10:15 〜 10:45土小屋登山道合流
1時間30分 (15分) 30分
〜 11:35手箱越え12:30 〜 13:15手箱山山頂
50分 (55分) 45分 4時間15分(昼食除く)
手箱山山頂13:20 〜 13:25南側大岩13:35 〜 13:40手箱山山頂
5分 5分
手箱山山頂13:45 〜 14:15手箱越え 〜 14:47土小屋登山道分岐 〜 15:07
30分 32分 20分
名野川登山道合流15:15 〜 16:10登山口
(8分) 55分 2時間25分
参考 名野川越え分岐まで
名野川越え登山口より 1時間30分 標高差 約40M
花 多い(時間が掛かる)
名野川登山口より 1時間10分 標高差 約387M 花 なし
|